最近、足首が太くなった、靴下の線が消えない、夕方になると靴がきつくなるなど気になりませんか?それはむくみが原因かもしれません。足首を親指で3秒押して離したとき、指のあとが消えるまでに3秒ほどかかる場合はむくんでいる状態です。
この記事では、半身浴の方法とミラブルプラスを使った足のむくみ解消マッサージの手順、日常的にできるむくみ予防をお伝えします。
▼むくみの原因と半身浴でむくみレスの第一歩
むくみは長時間同じ姿勢をつづけることで血行が悪くなり、リンパや老廃物が停滞することによって生じます。解消するためには身体を温め、血行をよくすることが大切
です。特に、有効な方法は半身浴
です。ゆっくりと半身浴をすることで、身体がポカポカ温まり、リンパや老廃物が流れやすくなります。
はじめに、脱水症状にならないように常温の水やお茶を飲みましょう。
お湯は38~40度が適温です。熱すぎると、長時間入ることが難しくなり、身体の芯まで温まる前にのぼせてしまいます。
お湯の高さは、みぞおち部分が浸かるくらいに調整
してください。さらに炭酸入りの入浴剤を使用するとポカポカ感が高まります。
▼ミラブルプラスでスッキリ、むくみ解消フットマッサージ
半身浴で身体を温めたあとはミラブルプラスを使ったフットマッサージ
がオススメです。ストレート水流の水圧で、リンパの流れがスムーズになり、むくみ解消につながります。
① ヒザの裏にミラブルプラスをあてる
老廃物を流れやすくするため、ヒザの後ろにストレート水流をあて
て、リンパ節をゆるめます。
② ヒザからくるぶしまでシャワーをあてる
脚全体にストレート水流をあて
て、筋肉を柔らかくします。
③ ふくらはぎを温める
ふくらはぎは心臓に血流を促すためのポンプの役割をしています。そのため、水圧をあてると筋肉が活性し、血液が流れやすい状況
を作ります。
④ 足の裏にミラブルプラスをあてる
最後に、シャワーの水圧を利用して、足の裏にあるツボを刺激
します。
▼お肌しっとり、お風呂上がりのフットマッサージ
お風呂上がりは脚にボディクリームを塗って、保湿しながらマッサージ
をしましょう。
① 手のひら全体を使い、ひざからくるぶしに向かってなでる
脚全体にクリームを行き渡らせ、しっかり保湿します。
② くるぶしのまわりを手でなでる
くるぶしは生殖器系のツボ
があります。月経痛や女性特有のストレスを感じる時は力を入れず、ソフトタッチでなでましょう。
③ ふくらはぎを下から上に向かってもみほぐす
ふくらはぎは第二の心臓といわれ、血液を心臓に戻すポンプの役割をしています。ふくらはぎを揉みほぐして血流を促し
ましょう。
④ かさつきやすいかかとの保湿も忘れずに
かかとは普段隠れている部分なので、ケアを怠りがちですが、毎日クリームをつけてガサガサかかとにならないように予防
しましょう。
▼無理せずできる・むくみ解消テクニック
その1:朝の散歩でむくみと一緒にストレスケア
脚のむくみを退治するにはふくらはぎを動かすことが欠かせません。
マッサージと合わせて取り入れたいのが、散歩
です。太陽を浴びながら散歩をすると筋力アップにつながるだけでなく、セロトニンが分泌され、気持ちが整いストレス解消につながります。
いつもより少し早起きして、心と身体を元気にしましょう。
その2:むくみとり食材を一品プラスで塩分オフ
体内に貯まった余分な水分を効率よく排出するためには食事の見直しが大切です。アボカドやバナナ、納豆にはむくみの原因のひとつである塩分を排出させるカリウム
が含まれています。昼食にアボカドサラダ、おやつにバナナ、夕食に納豆を食べるなど、日ごろから意識して1品プラスすると、1日の食事の中でバランスよく摂取できます。
その3:サイズに合った下着で血行促進
知らず知らずの内にむくみを助長させていることのひとつが身体を締め付けること
です。着圧タイツは足を引き締めるイメージがありますが、締め付けることにより、リンパの流れを悪くする
ため、あまりオススメできません。サイズの合わない下着も同様の理由で身体を締め付けるため、サイズの合ったものを身につけるようにしましょう。
▼日常生活を見直して、むくみレスな毎日を!
むくみを解消させるためには、どうしたらいいのだろう?と難しく考えてしまいますが、毎日行っていることをほんの少し変えるだけで、簡単にむくみのケアが出来るようになります。少し早起きして散歩
し、食卓にはむくみとり食材を一品プラス
。靴下や下着は自分のサイズの合ったもの
を着用して、夜は半身浴とミラブルプラスでフットマッサージ
習慣を身につけて、むくみレスな毎日を手に入れてくださいね!
コメント