ミラブル製品を使ううえで欠かせないカートリッジといえば、トルネードスティック(ミラセルスティック)。「定期的に交換が必要って本当?」「いつ交換すればいいの?」「交換しないとどうなるの?」そんなお悩みはありませんか?
この記事では、ミラブルのシャワーヘッドを長年愛用している私が、トルネードスティック(ミラセルスティック)の必要性、交換時期を見極めるポイントなどについて詳しくご紹介します!
トルネードスティックとは

トルネードスティックとは、ミラブル製品(ミラブルプラス、ミラブルzero)の根元に装着して使う、長さ約6㎝のカートリッジです。装着することで塩素を80%低減してくれ、ウルトラファインバブル増加(※)や節水などの効果も期待できます。
(※)ミラブルプラスに取り付けた場合1400万個から2000万個へ増加
ミラセルスティックが仲間入りして全3種類へ

そして、2022年11月にヘアケアに特化した「ミラセルスティックヘア」とスキンケアに特化した「ミラセルスティックビューティー」が新登場! 全3種類のラインナップとなり、さらに自分好みのキレイを目指せるミラブルへと進化しました。
トルネードスティック(ミラセルスティック)の交換時期の目安
そんなスティックは、定期的に交換が必要です。交換時期の目安は1か月~3か月程度(※)。トルネードスティック、ミラセルスティック2種ともに、交換時期の目安は同じです。
(※)使用頻度や水圧により異なります
トルネードスティック(ミラセルスティック)の交換時期がきたサイン
交換時期がきたスティックには、次のようなサインが現れます。スティックをいつ交換したか忘れてしまったときは、これからご紹介する2つのサインを交換時期の目安にするとよいでしょう。
中の粒の量が半分くらいになる

3か月間使用したスティックは、中の粒ひとつひとつが小さくなり、かさが減って見えますが、粒自体がなくなるわけではありません。また、使用前に比べ色の変化が表れていますが、お住いの地域の水質によってこのように色が変わることがあります。あくまで中の粒のかさだけを、交換の参考にしてみてください。
シャワーの水圧が弱くなる

水流によって、シャワーの出方にも次のような変化が現れます。
トルネードミスト・・・ミストの広がりが悪くなり、粒が粗く、肌当たりに角を感じるようになる
スプラッシュストレート・・・水圧に勢いがなくなり、肌当たりが弱くなる
リングストレート・・・飛距離が短くなり、広がりも悪くなる
また、水が出る穴が少なくなってきていると、それは目詰まりのサイン。取り返しがつかなくなる前に、早めに購入したお店に確認してみてください。
トルネードスティック(ミラセルスティック)を交換しないとどうなる?

交換時期の過ぎたスティックをそのまま使用していると、次のようなことが起こる可能性があります。
- 小さくなった粒がシャワーヘッド内部に入り込み、目詰まりなどを起こす
- 塩素低減効果がなくなることで、肌や髪にダメージを感じるようになる
- ウルトラファインバブル増加効果がなくなり、肌や髪がごわつくようになる
実際に私も「最近肌のうるおいが物足りないな…」「髪の指通りが悪くなってきたな…」そんなことを感じ始めたときは、スティックの交換時期が来ていることが多いです。特別な成分が入ったミラセルスティックは特に、効果がなくなってくると肌や髪に違いが出やすいかもしれません。
トルネードスティック(ミラセルスティック)は定期的に交換しよう!

ミラブル製品はカートリッジなしでも使えますが、愛用者の私は「ある方が絶対にいい」と自信を持っておすすめします。定期的な交換でスティックの効果をキープして、キレイの恩恵を存分に受けましょう。交換し忘れが心配な方は、便利な定期便も利用してみてくださいね!
コメント