年齢を重ねるにつれ、昨年と同じ服を着てもシルエットが別人のようになり、違う服に見えてビックリなんてことありませんか?
服のシルエットを崩すぽっこりお腹やむくんでパンパンになったふくらはぎは年齢と共に気になる部分。ダイエットのためにジム通いをしたくても、仕事や家事、育児で忙しくて通う時間を作るのは難しいですよね。
この記事ではすきま時間に行える【おうちでできる簡単エクササイズ】を紹介します。たくさん時間を作らなくてもできる、ちょっと本格的なエクササイズなので、今年こそは痩せたい!という方は、ぜひ実践してくださいね!
デスクワークで姿勢が悪くなると、お腹周りの筋力が弱くなります。そして、内臓を正しい位置にキープすることが出来ず下垂し、ぽっこりお腹が生じてしまうのです。
そんなときは腹筋と背筋をバランスよく鍛えましょう!ぽっこりお腹を解消してペタ腹を作るだけでなく、憧れのくびれウエストが手に入るエクササイズを紹介します。
くびれウエストを作りたいときはお腹をツイストさせる腹筋がオススメです。
背筋を鍛えて猫背を解消させ、スラッとした後ろ姿を実現します。
背中や腰回りのインナーマッスルを効率よく鍛えるエクササイズです。
デスクワークや立ち仕事が続くときに気になるのが足のむくみです。
そのままにしておくと足が太くなるだけでなく血行不良を起こし、冷えの原因になるため、毎日対処することが大切です。むくみ予防のポイントはリンパの流れをスムーズにするそけい部と老廃物を流すポンプの役割をするふくらはぎです。
エクササイズでむくみスッキリ、キュッと引き締まった美脚を手に入れましょう!
お尻を中心に鍛えます。ゆっくり行ってスタイルアップを目指しましょう。
ヒップの外側と太ももの内側の筋肉を鍛えます。ひねりを加えることでおなか周りが引き締まりくびれが手に入ります。
太ももの前面とおしりを鍛えてヒップアップを目指すエクササイズです。
ダイエット中にエクササイズと合わせて行いたいのは、深呼吸と腸をゆるめるストレッチです。なぜなら、秘もぽっこりお腹の原因便のひとつに挙げられるからです。
深呼吸をしてリラックスすると、副交感神経が優位になり、腸が活性化し便通を促します。加えて、腸はリンパ管を流れる老廃物を吸収する働きもあります。
股関節のストレッチと一緒に行って全身のリンパをスムーズにしましょう。
股関節をゆるめて老廃物の排泄をスムーズにします。
背中全体のストレッチとぽっこりお腹解消のエクササイズです。
腸をゆるめてリラックスすることにより、翌朝のお通じに期待が出来ます。
今回はすきま時間にできる【おうちで簡単エクササイズ】を紹介しました。
エクササイズやストレッチは、週に一度たくさんの回数をこなすことよりも、毎日コツコツ続けていくことが大切です。
「今日はもうちょっと頑張れそう!」と思ったら、少しずつ回数を増やして憧れ美ボディを手に入れて下さいね!